忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


子供の頃遊んだ場所・・・暗い話なんで興味ない方はスルーして下さい。
今で一昨日になるのですが

原発作業員として、屋内退避区域に住んでいるものとしてNHKの取材を受けました。

取材の内容はおいといて、その時に思い出の土地とかありませんか?と言う話になったので

小学生の頃、良く遊びに行っていた海を見に行きたいと提案し、実際に現地に行ってきました。

その場所は、南相馬市にある渋佐という地域なのですが、ちょうど川の河口に遊泳禁止の砂浜があり

夏休みにもなると、自転車で1時間30分以上かけて友達と釣りに行ったりしていた思い出の場所です。

古い映画になりますが、千葉真一さんが主演している「戦国自衛隊」と言う映画のロケ地にも

使われた場所で、映画のオープニングから映っていたりします。

興味のある方はご覧になってみて下さい。

本題に戻りますが、砂浜まで行く為の川沿いの土手が大きく崩れており直接入って行けなかったので

土手の下から海の方へ歩いて行ったんですが、周りに広がっていた光景は瓦礫や家屋の柱らしき物

防風林として海岸際に植えてあったはずの松の木、子供の自転車や炊飯ジャー等の生活必需品・・・

震災の前までは田んぼが広がっていたはずなのに、あるはずの無い物がたくさん・・・

買い物や何かで出かける度に他でも見ていた光景のはずなのに、何度見ても、悲しくて、切なくて・・・

片付けに来てる人も見かけることなく、きっと津波が来た時のまま何も変わっていない光景・・・

正直、本当に復興できるんだろうか?いったい何年掛かるんだろう?

この辺に住んでた人達は無事なのかな?と頭の中を駆け巡り

なんとも言えない絶望感というか、ただただ人間の無力さを感じながら海へ向かって歩きました。

5分ほど歩いたところで、土手の上に上がれそうな所があったので、そこから土手に上がったら

「あれ?砂浜が無くなってる!」と思わず叫んでいました。

小学生の頃、友達と遊泳禁止にもかかわらず海で遊んでいた砂浜が形を変えていたんです。

映画「戦国自衛隊」で使われた砂浜が消えていました。

自分の子供たちも連れて来て、「昔ここでお父さんは遊んで居たんだよ」

「夏になったら遊びに来ような」って言ってた砂浜が津波の影響で無くなっていた。

さすがに、ショックでしばらく何も考えられませんでしたが、なんか無性に悔しくなってきて

絶対にこのままじゃ終わらせない、自分の力じゃ何も出来ないかもしれないけど

絶対に負けてらんね、気持ちだけは負けてらんね、何年掛かっても、何十年掛かっても

元に戻すんだ、その為にも原発何とかしなければいけない、一日も早く収束させなければ希望は見えない

今の避難してる人や、地元に残って頑張っている人に一番必要なのは「希望」だと思う

各々が抱いている希望のために、今出来る事を1つづつやって行くしかない

南相馬市には避難していた人達も続々と戻って来てるし、町に活気も戻りつつあるし

戻ってきた人達が安心して暮らせるように、原発での作業を行う事が自分に出来る事なんですよね

まだまだ葛藤の日々が続きそうです。。。



話し変わって、今の自分の心を支えてくれているえびの話も少しだけ

今のところ、最大で7匹の稚えびを確認しました^^

いつ覗いても3~5匹位見つけられるので、勝手な妄想ですが10匹以上は居るのかなと思ってます^^;

最初に見つけてから数日しか経ってないですが、すでに一回り大きくなったように感じます。

大人の大きいえびに蹴散らされながらも、元気にツマツマしてる光景を見るとほんと和みますね^^

子供達に、早く見せてやりたいなと思うえび父でした。


あ、皆さんに教えて欲しい事があるんですが、えびの白が薄くなるって何が原因なんでしょうか?

数匹なんですが、最初の頃に比べて白い部分だけが薄くなってる子が居るんです。

元気はあるし、脱皮するのかな?と思って様子見てるんですが、一向にそんな気配ないんです。

出来ましたら、どなたか教えて頂ければありがたいです。
PR

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

こんばんは

えびさん順調ですね。
この前水槽をリセットしまして見えていた稚えびの3倍の数が隠れていました。

白い部分ですが、色素細胞という細胞がありまして、その細胞が大きくなったり小さくなったりします。イカやタコは発達してまして、体色の変化をコントロールできたりします。
えびの白い色素細胞は炭酸カルシウムとかマグネシウム、カリウムなどのミネラルが関係しているらしく水質が問題かな?と思います。来たときは薄かったのに水に慣れたら色が良くなったとかはあるんですが。調子のいい水槽はあまりいじらない方がいいと思います。
この物語
長尾影虎が出てきてもろ上杉謙信、前半は私の地元越後が舞台の映画なので見に行きました。
不思議な映画だったので色々なシーンを覚えています。
ロケは南相馬の海でしたか。
光にあふれた広くキレイな海岸だったような気がします。
でもその映画の中には昔の豊かな海岸が残っているわけですね。
うらやましい。

こっちの柏崎刈羽原発のあるところは昔はきれいな海と砂丘でした。
初めて買った中古車で遊びに行ってタイヤが砂に埋まって脱出に2時間という涙の思い出の地ですが今は跡形もありません。
あの美しい風景は映像でも残っていないでしょう。

津波前の南相馬の映像は今後の復興の際大事になりますね。
思い出の地が無くなってしまう・・・何とも言えません(´・ω・`)
経験していない者が何か言える事じゃないですね・・・。
子供の代、孫の代まで掛かってしまうのかもしれませんが
昔の姿を取り戻してもらいたいです。
NHKでOAされるのでしょうか?

小さい頃は薄い子が多いのですが、綺麗になる子・そのままの子様々です。
発送後のエビはストレス?暗闇?の影響で薄くなりますが
水合わせを丁寧にやれば戻りますよね~
さて原因は何なんでしょう?ツマツマしているのであれば問題無いと思いますが。
カルシウムやらキトサンやら色々と言われていますが
正直な所私には分かりません(笑)ばななさんのおっしゃる通り
調子が良いのなら放置がベストだと思います(笑)
私も行ってきました。
とてもひどい有様でした。

でも・・・がんばっぺ、福島!

そんな精神でがんばっていきたいですね^^
餌入れると群がってくるのでえびの調子は良いと思います^^;
えびの白が抜けるのは水質ですか~、ミネラル豊富な湧き水を使ってるんですが、それ水質が微妙に合わないのですかね^^;
数匹だけなんで、このまま様子を見てみることにします。
稚えびも確認できるのは毎日数匹ですが確認できてるので、大きくなって姿をもっと見れるようになるのが楽しみで仕方ないです^^
映画をご存知なのですね^^
映画のオープニングを含め、合戦の撮影場所も近くのゴルフ場だったそうです。
全体の3分の1程が南相馬市で撮影されたそうで、自分の知人もエキストラとして出演していたそうです^^
弊害として、先祖代々伝わる鎧甲冑などを買い漁られていったようですけど・・・

柏崎刈羽原発には仕事で行った事がありますが、元は砂浜と海だけだったんですね・・・
確かに、今はそのような面影はありませんね・・・
桑原さんの心中も穏やかでは無いとは思いますが、関東への安定的な電力供給のために礎になったと思うより仕方ないのですね・・・

南相馬市の海岸に限らず、美しい海岸はどんなに時間が掛かっても戻さなくてはいけないと思っています。
自分に出来る事は少ないですが、少しでも昔の姿を取り戻せるように頑張っていきます。
無くしてから気付く物ってあるんだなと、改めて思いました。
砂浜もそうですが、えびも一度死なせてしまい途方にくれていましたが、JESさんに頂いたおかげで、えびによる癒しの大きさを感じています。
同じように、自分ひとりでは出来なくても、みんなの力で必ず取り戻せると信じて頑張っていきます。
自分に対する取材内容はOAされると思いますが、海岸に行った映像が使われるかはわかりません。。。
生顔が出るのでかなり恥ずかしいですが^^;

えび達は、到着直後は色が抜けてましたが、翌日には綺麗な色してたんですが、1週間位してから数匹のみ白が抜けてきたんです。。。
餌入れると真っ先に来るのが色抜けしてる子達なので元気だとは思います。
とりあえず、そのままいじらないで放置しておいてみますね^^
ほんと、あの光景はテレビでは伝わりませんよね
自分の目で見て、初めてことの大きさに気付かされます。

でも、がんばっぺ福島、負けてらんね南相馬の気持ちでやれる事を1つづつやっていきましょう^^

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字(絵文字)


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[05/14 backlink service]
[03/09 JES333]
[01/05 まるびえび彦]
[01/04 えび父]
[01/04 えび父]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
えび父
性別:
男性
自己紹介:
福島県南相馬市から
震災の影響で埼玉県飯能市に転居(避難?)
2011/2/19日 ビーシュリンプ飼育開始
バーコード
ブログ内検索
カウンター